看護学部

教授 :
   泉 雅之    大須賀 浩二    近藤 真治    坂本 真理子    心光 世津子    谷口 千枝    三浦 裕次    三木 研作    山中 真    若杉 里実
准教授 :
   青山 恵美    荻野 朋子    黒澤 昌洋    坂田 久美子    佐々木 裕子    篠田 かおる    白井 裕子    長崎 由紀子    深谷 基裕    山幡 朗子    山本 恵美子    山本 弘江
講師 :
   淺野 いずみ    佐藤 ゆかり    中村 正子    橋本 茜    林 さえ子    林 文子    二村 純子    森 莉那    横山 剛志
助教 :
   板津 良    伊藤 寿英    伊藤 真規    河井 丈幸    小久保 知由起    坂川 有希    志水 己幸    中尾 幸世    中村 純江    中山 綾子    松井 陽子    丸谷 紗穂    森本 直樹

※氏名は役職順の50音順で表示しています。
■ 著書
1. 三浦徹大(三浦裕次):COVERED BRIDGE.COVERED BRIDGE 1-208.学芸みらい社,東京,2014.3
2. 柳澤理子 編著:国際看護の展開.2.青年海外協力隊の活動.国際看護学 : 看護の統合と実践 : 開発途上国への看護実践を踏まえて 103-6.Pilar Press,Pilar Press,2015
3. 内藤直子・下村明子,他,:母性・小児看護過程11事例.母性・小児看護過程11事例 165-227.ふくろう出版,岡山,2014
4. 下村明子,他市江和子:小児看護学 190-214,247-258.オーム社,東京,2014
5. 八島妙子,小池将文,内田富美江,森繁樹:身体拘束の禁止、虐待の防止.介護の基本的理解とリスクマネジメント(実務者研修テキスト 2) 159-82.日本医療企画,東京,2014
全件表示(8件)
■ 学術論文
原著論文
1. Kazumasa Kitamoto, Yuji Miura, Sivasundaram Karnan, Akinobu Ota, Hiroyuki Konishi, Yoshitaka Hosokawa, Keiji Sato:Inhibition of NADPH oxidase 2 induces apoptosis in osteosarcoma: The role of reactive oxygen species in cell proliferation.Oncology Letters 5(15):7955-7962, 2018.3 Link
2. Tanabe N, Taguchi S, Tsunoda Y, Higa T, Nakashima K, Saeki S, Yuasa T, Yasumoto A, Ando H, Fujikake A, Fukuoka T, Tokui K, Okada Y, Niwa JI, Izumi M, Nakao N, Doyu M.:Different significances exist between steady-state change of cerebral blood flow and its dynamism depending on the effect of drugs in Parkinson’s disease —A serial cerebral blood flow single-photon emission computed tomography (SPECT) Study—.Journal of The Aichi Medical University Association 45(1/2/3):9-21, 2017.9
3. 大須賀 美智, 奈良間 美保:重症心身障害がある子どもの食の変化を通しての親の思い(Exploring Parents' Feelings through Changes in Feeding of Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities).日本看護医療学会雑誌 18(2):11-21, 2016.12
4. 松岡 真里, 上原 章江, 茂本 咲子, 大須賀 美智, 花井 文, 橋本 ゆかり, 奈良間 美保:『子どもと家族を主体としたケア』に関する看護師の認識の特徴 医療的ケアを必要とする子どもの在宅ケアを検討してから家庭で生活する時期に焦点を当てて.日本小児看護学会誌 25(3):24-31, 2016.11
5. 上原 章江, 奈良間 美保, 大須賀 美智, 茂本 咲子, 松岡 真里, 花井 文, 橋本 ゆかり, 井上 直美, 川合 弘恭, 西村 規予子, 松浦 衣莉:医療的ケアを必要としながら生活する子どもの家族の養育に対する看護師の認識 在宅ケアを検討してから家庭で生活する時期に関わった病院看護師と訪問看護師の調査より.日本小児看護学会誌 25(1):59-66, 2016.3
全件表示(51件)
症例報告
1. 中垣 明美, 馬場 礼三, 稲見 崇孝, 岩 亨, 渡辺 員支, 箕浦 哲嗣, 岩瀬 敏:非妊娠成人女性の妊婦水泳プログラムにおける自律神経活動 更年期前女性の年齢との関連性の検討.愛知医科大学看護学部紀要 (10):25-31, 2011.12
解説
1. 大野 弘恵:台湾における看護教育制度.愛知医科大学看護学部紀要 (13):3-12, 2014.12
2. 武井 麻子;児玉 まゆみ:大学院での研究の裏にあった葛藤を語る(その1) 研究テーマのなかの私自身の課題とは?.精神看護 17(3):86-93, 2014.5
3. 大野弘恵:助産活動の多様化と新たな展開-助産師の活動の活性化にむけて-.名古屋学院大学論集社会科学篇 50(3):99-113, 2014
4. 松岡 真里, 大須賀 美智, 内田 雅代:【慢性疾患や障害をもつ子どもの在宅に向けた支援を考える】 在宅に向けての援助 在宅に向けての家族アセスメント.小児看護 27(10):1352-1358, 2004.9
総説
1. 篠田 かおる;朝倉 あゆみ:【意外と多い"服薬のインシデント"! 内服薬 渡す?渡さない?自己管理を見きわめよう】 (Part 1-2)アセスメントツールを活用した内服薬自己管理の実際.Expert Nurse 28(1):77-81, 2011.12
2. 吉本 照子;酒井 郁子;八島 妙子;井上 映子;茂野 香おる;杉田 由加里;渡邉 智子:老人保健施設の在宅支援機能と関連する因子および取り組みに関する文献検討 1987-2010年.千葉看護学会会誌 17(1):61-68, 2011.8
3. 三浦 裕次:カラダの不思議に迫る 生命を構成して生命活動を支えるタンパク質.ナーシングカレッジ 15(3):8-9, 2011.3
4. 三浦 裕次:カラダの不思議に迫る 細胞を生き生きとはたらかせる脂質.ナーシングカレッジ 15(2):8-9, 2011.2
5. 三浦 裕次:カラダの不思議に迫る 甘さの違いはどこにある? 糖質.ナーシングカレッジ 15(1):8-9, 2011.1
全件表示(19件)
Q&A
1. 小倉 久美子:【救急・急変に役立つフィジカルアセスメント】 (2章)症候・徴候からみたフィジカルアセスメント (Q27)四肢疼痛のフィジカルアセスメントとは?.ナーシングケアQ&A (53):73-74, 2015.2
レター
1. 北井隆平;近藤真治:Occipitalgiaという医学英語.脳神経外科 39:78, 2011
報告書
1. 小谷正登,下村明子他:生活臨床に抗するための生活臨床に関する実証的研究; 生活臨床に抗するための生活臨床に関する実証的研究.* :1-115, 2014
2. 下村明子:「発達障がいにある子どもと家族の生活臨床に関する研究」.* :1-89, 2014
3. 淺野 いずみ:インドネシア共和国A県B保健所における地域看護師の家庭訪問についての認識.愛知医科大学看護学部紀要 (12):19-28, 2013.12
4. 山幡 朗子;小松 万喜子:臨床看護師の身体抑制実施判断に関する文献レビュー.愛知医科大学看護学部紀要 (12):29-38, 2013.12
5. 大野弘恵;小林甲一:医療過疎地域における周産期医療・助産の担い手の現状- 離島の現状と課題-.経済経営論集 (16):53-66, 2013.3
全件表示(20件)
その他
1. 大須賀 美智:【小児の在宅看護 子どもと家族を主体とした支援】 治療過程をとおして子どもと家族を支える看護 治療の選択をとおして「親であること」「家族であること」を支える取り組み 重症心身障害児の胃瘻を中心に.小児看護 37(8):1048-1053, 2014.7
2. 大須賀 美智:【障がい児の痛みと不安のケア】 発達段階により生じやすい痛みや不安 青年・成人期における障がい児の痛みや不安.小児看護 37(5):580-585, 2014.5
3. 大須賀 美智:【日々の実践につなげる小児緩和ケア;子どもと家族の安楽を支えるために】 医療・看護ケア 重症心身障害の子どもと家族への緩和ケア.小児看護 33(11):1493-1499, 2010.10
4. 八島 妙子;新野 直明:地域在住高齢者の抑うつと生活リズムの関連.日本未病システム学会雑誌 15(2):379-381, 2010.3
5. 保村 せい子;八島 妙子;甲村 朋子:高齢者の移動動作時における主観的評価と重心動揺の検討.日本未病システム学会雑誌 15(2):428-430, 2010.3
全件表示(20件)
■ 学会発表
国際学会及び海外の学会
1. Izumi Asano;Sayuri Minoda,.Effects of exchange activities with Indonesian nurse candidates on Japanese nursing students.The 6th International Conference on Community Health Nursing Research 2015.8 Seoul
2. Mariko Sakamoto;Izumi Asano;Yuko Ohashi;Hidemi Hashimoto;Seiko Mizutani,.The effective provision of maternal and child health Information to foreign mothers:An action research in a Brazilian community in Japan.The 6th International Conference on Community Health Nursing Research 2015.8 Seoul
3. Seiko Mizutani;Mariko Sakamoto;Izumi Asano;Yuko Ohashi;HidemiHashimoto,.Case Study of Child-Rearing Support Activities for Foreign Mothers and Children in Japan ~Through Some Interviews and Participant Observation~.The 6th International Conference on Community Health Nursing Research 2015.8 Seoul
全国規模の学会
1. 大島亜友美, 若杉里実, 坂本真理子.市町村保健師が初めてのジョブ・ローテーションで得た経験と課題.日本地域看護学会学術集会 2018.8 岐阜
2. 若杉里実, 淺野いずみ, 二村純子.家庭訪問演習にシミュレーションを活用した効果-学生の保健師の役割・技術の学びの分析-.日本地域看護学会学術集会 2018.8 岐阜
3. 呉小玉;淺野いずみ;古場真理;高小云;謝海棠.「外国人―患者-日本人看護師の関係形成」プロセスの構成.第35回日本看護科学学会学術集会 2015.12 広島
4. 呉小玉;古場真理;淺野いずみ;謝海棠;高小云;坂本真理子.外国人看護師を指導する日本人看護師の異文化の壁を乗り越えるプロセス.第30回日本国際保健医療学会学術大会 2015.11 石川
5. 坂本真理子;淺野いずみ;水谷聖子;橋本秀実;大橋裕子.ブラジル人コミュニティ における母子保健及び子育てサポートのニーズ-A市における保育園児をもつ母親への 実態調査結果から(第二報).第30回日本国際保健医療学会学術大会 2015.11 石川
全件表示(54件)
地方会
1. 柴山健三.特別プログラム・研修会におけるアンケート結果.日本心血管インターベンション治療学会第27回東海北陸地方会 2012.4 名古屋
2. 加藤 彩、森脇佳美、柴山健三.生活指導を受けた慢性腎臓病合併虚血性心疾患患者の冠動脈インターベンション後6か月時の生活習慣 QOL良好患者と不良患者の比較.日本心血管インターベンション治療学会 第24回東海北陸地方会 2010.1 浜松
その他
1. 上條こずえ、白鳥さつき、田嶋紀子、那須淳子.全国の看護管理者を対象としたハラスメント対策の現状.日本看護科学学会学術集会講演集 34回 Page587 2014.12 大阪
2. 田嶋紀子、白鳥さつき、近藤恵子.看護師養成所および短期大学教員のキャリア開発支援に関する研究.日本看護科学学会学術集会講演集 34回 Page588 2014.12 大阪
3. 白鳥さつき、田嶋紀子、近藤恵子、那須淳子.看護師養成所および短期大学の教員の働く環境とキャリア開発への取り組みおよびその支援に関する調査.日本看護科学学会学術集会講演集 34回 Page589 2014.12 大阪
4. 近藤恵子、白鳥さつき、田嶋紀子、那須淳子.長野県における皮膚・排泄ケア認定看護師の活動実態と上司から受けるサポートおよび活動継続意思との関連.日本看護科学学会学術集会講演集 34回 Page586 2014.11 大阪